CATEGORY

生活マネーミニ講座

  • 2023年1月13日

2023年4月から、雇用保険料が上がる!

FPオフィス ワーク・ワークス ファイナンシャルプランナー(CFP)の中村宏です。 「雇用保険」は社会保険のひとつですが、会社や従業員から集めた保険料の主な使い道は、失業給付、育児休業給付、介護休業給付、教育訓練給付、雇用調整助成金などです。 この中の雇用調整助成金は、コロナの影響を受けた企業が従業員の雇用を維持した時に、休業手当を助成する制度です。政府が莫大な助成をしたおかげで、多くの人が失業し […]

  • 2023年1月11日

2024年からのNISA制度拡充で、業界は大喜び。だが・・・

FPオフィス ワーク・ワークス ファイナンシャルプランナー(CFP)の中村宏です。 昨年末に、2024年からNISA制度が大幅拡充されることをお話しました。 12月16日、与党の「令和5年度税制改正大綱」が公表されるや、同日付けで、日本証券業協会、投資信託協会、全国証券取引所協議会の業界3団体が連名で大喜びのコメントを発表しています。 一部掲載すると、、、、 「2014年の制度導入から8年を経て、 […]

  • 2023年1月6日

これからは、年110万円以内の暦年贈与による相続税対策の効果が弱まる!

FPオフィス ワーク・ワークス ファイナンシャルプランナー(CFP)の中村宏です。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今年こそ、コロナを気にすることなく、自由に動き回れる年になることを祈ります。 さて、お金持ちが年齢を重ねると、いろいろなことに考えを巡らせる必要があります。 そのひとつが、相続税の節税対策。 自分が死亡したあと、財産を受け継ぐ遺族が、できるだけ相 […]

  • 2022年12月26日

NISAがかわる!さあ、どうする!(3)

FPオフィス ワーク・ワークス ファイナンシャルプランナー(CFP)の中村宏です。 2024年からスタートする新NISAをどう使うか? 儲かる確率を高める方法は、「分散投資」・「長期投資」・「積立投資」を、歯を食いしばって実行することだと言いました。 また、NISA制度はこれまでも今後も、儲からなければ価値がないともいいました。 まず、新NISAの一般型(成長投資枠)(年間投資限度額240万円)で […]

  • 2022年12月23日

NISAがかわる!さあ、どうする!(2)

FPオフィス ワーク・ワークス ファイナンシャルプランナー(CFP)の中村宏です。 NISA制度を活用するなら、ゼッタイに儲けないとダメだと昨日言いました。 とはいえ、株や債券など、値動きのある資産への投資は、リスクがあって元本保証がありません。確実に儲けることなどできないのです。 しかし、儲かる確率を高める方法はあります。 「分散投資」・「長期投資」・「積立投資」。この3つを、歯を食いしばって実 […]

PAGE TOP